120件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岐阜市議会 2020-06-04 令和2年第3回(6月)定例会(第4日目) 本文

この議会でも同じテーマで、これまで石川議員、石原議員西垣議員質問されています。3人の方への部長答弁を踏まえて質問させていただきます。  避難所運営マニュアル新型コロナウイルス感染症対策編に沿った避難行動避難所運営在り方について、部長から説明がありました。このマニュアルは、岐阜市のホームページからダウンロードできます。

岐阜市議会 2020-06-03 令和2年第3回(6月)定例会(第3日目) 本文

昨日の石川議員質問にも関連しますけれども、全てというわけにはいかない事情も理解する一方で、人が集う空間という共通点からして、今回対象から外れている診療所についてはどうか、この点を確認しておきたいと思います。  内科、外科、歯科、小児科、接骨院など、市内に相当数点在する診療所もまた、待合室という空間があります。

岐阜市議会 2020-03-03 令和2年第1回(3月)定例会(第3日目) 本文

令和元年6月議会において我が会派石川議員11月議会において渡辺議員公立保育所の今後の在り方についての質問に対して、今年度中に民営化計画を策定するという子ども未来部長答弁でした。  先日、岐阜新聞にも少し取り上げられておりましたが、私が今住んでいる市橋地区も含まれる南西部エリア人口が非常に増えています。

岐阜市議会 2019-11-04 令和元年第5回(11月)定例会(第4日目) 本文

9月15日に同じ会派石井議員石川議員、渡辺議員浅野雅樹議員とともに、私は初めてOKBぎふ清流アリーナ試合観戦に行ってきました。アリーナの中は、DJの声や光の演出、また、チアリーダーのダンスパフォーマンスなど、バスケットボールの試合の見せ方や、選手同士の激しいぶつかり合い、ボールの奪い合い、華麗なダンクシュートなど、こんなにすごいものかと感激をしました。

瑞浪市議会 2019-03-08 平成31年第1回定例会(第4号 3月 8日)

直近ですと、平成27年6月の第2回定例会で、石川議員がご質問されております。この団員数充足率につきましては、毎年変化していく数字でありますので、皆さん現状を知っていただくためにも改めてお聞きしたいと思います。  要旨ア消防団団員数充足率現状はどのようかについて、消防長、お願いいたします。 ○議長熊谷隆男君)  消防長 小倉秀亀君。

瑞浪市議会 2019-03-08 平成31年第1回定例会(第4号 3月 8日)

直近ですと、平成27年6月の第2回定例会で、石川議員がご質問されております。この団員数充足率につきましては、毎年変化していく数字でありますので、皆さん現状を知っていただくためにも改めてお聞きしたいと思います。  要旨ア消防団団員数充足率現状はどのようかについて、消防長、お願いいたします。 ○議長熊谷隆男君)  消防長 小倉秀亀君。

瑞浪市議会 2018-12-11 平成30年第4回定例会(第3号12月11日)

昨日、石川議員も述べられましたけど、3期12年、48回の一般質問機会がございました。うち、私は39回、この席に立たせていただきました。そこの演台を何回も使ってお叱りを受けたこともございます。大変懐かしく思い出されます。  充実した12年間を過ごさせていただきましたことを、心から厚く御礼申し上げまして、私の最後一般質問を終えさせていただきたいと思います。  

瑞浪市議会 2018-12-11 平成30年第4回定例会(第3号12月11日)

昨日、石川議員も述べられましたけど、3期12年、48回の一般質問機会がございました。うち、私は39回、この席に立たせていただきました。そこの演台を何回も使ってお叱りを受けたこともございます。大変懐かしく思い出されます。  充実した12年間を過ごさせていただきましたことを、心から厚く御礼申し上げまして、私の最後一般質問を終えさせていただきたいと思います。  

岐阜市議会 2018-09-03 平成30年第4回(9月)定例会(第3日目) 本文

ブロック塀危険箇所点検については、午前中に石川議員が御質問されておられますので、私のほうからは、私も地域で一緒に行った通学路ブロック塀点検に絞ってお尋ねをしたいと思います。  ことし6月18日に発生した大阪北部を震源とする地震により、小学校のプールのブロック塀が倒壊し、児童が亡くなるという痛ましい事故が発生をいたしました。

岐阜市議会 2018-09-02 平成30年第4回(9月)定例会(第2日目) 本文

次に、FC岐阜支援ですが、FC岐阜への支援重要性については、過去にも多くの議員がさまざまな形で質問しておりますし、我が会派大野一生議員石川議員、渡辺貴郎議員質問してまいりました。  地元のプロサッカーチームとして定着してきた現在、J1昇格などさらなるレベルアップを図り、岐阜市の活性化にも寄与していただくことを期待しつつ、質問していきたいと思います。

瑞浪市議会 2018-06-12 平成30年第2回定例会(第3号 6月12日)

それでは、石川議員質問要旨カ導入についての市長考えはどのようかについてお答えさせていただきます。  現在わが国では、人口減少が進みまして、東京一極集中が解消できているとは言えない状況でございます。地方創生等、様々な取り組みをしておりますけれども、その効果が見えてきてない状況でございます。本市に限らず、全国各地地域振興経済振興人口減少問題の克服に取り組んでいるところでございます。  

瑞浪市議会 2018-06-12 平成30年第2回定例会(第3号 6月12日)

それでは、石川議員質問要旨カ導入についての市長考えはどのようかについてお答えさせていただきます。  現在わが国では、人口減少が進みまして、東京一極集中が解消できているとは言えない状況でございます。地方創生等、様々な取り組みをしておりますけれども、その効果が見えてきてない状況でございます。本市に限らず、全国各地地域振興経済振興人口減少問題の克服に取り組んでいるところでございます。  

瑞浪市議会 2018-06-11 平成30年第2回定例会(第2号 6月11日)

今、石川議員と話しておったのも、日ごろ、先月は高かったけど今月は安いわと、基準となるところの金額は別としても、自分のところの財政上、どこで使ったんやろうということは気にするものの、なかなか元の値段について考え機会を失ったんではないかなということも含めて、一つ、定住促進サイトを見てみました。  そこを見て驚いたことは、このサイトに出ている数字で言えば、岐阜県下で一番高いのは瑞浪市である。